

野バラ記念日
サッカーのコーチをしていた時代の 教え子の友人、Tsuyoshi君。 自分の似合うものを勘で知っていて それをさりげなく着こなす おしゃれな男の子です。 お友達もすてき。 うれしくて、満開の野バラの前で 記念撮影。 まいちゃん、まあちゃん ありがとう。 もう一組は、...


母の日に
家では、和食も中華も作っていますが、 きんぴらごぼうは、生まれてきて 数えきれないくらい作った menu だけど 初めて作った日のことを 思い出します。 ごぼうを切ってフライパンに入れる時、 いったい どのくらい炒めたとろで 調味料やゴマを入れるのだろう と、悩んだ。...

Papa とネーブル
子どもの頃、風邪をひくと 寝込んでいる私に、父が仕事帰りに いつも買って帰ってくれた 想い出のネーブル。 ネーブルが店先に並ぶ季節になると あの頃の楽しかった家族の風景を 思い出します。 おいしいものがあると、 おなかいっぱいでも おいしいから食べてみろ ...

朝陽にて
朝陽が昇って陽が沈む。 いつものコトだけど いつもと違う。 誰も知らないうちに目覚め、起きて 今日のおつとめを静かにはじめる。 働きものの靴に 働きものの台所。 丈夫な革でできている靴は 今日もやぶれずに私をささえる。 頑丈なお鍋にやかんたち。 ...

Merci! 10th Anniversary
12月1日は、 mon*chouchou の生まれた日。 今年で10年を迎えました。 こんな遠く山の中に、 これまでランチにきていただいた たくさんの方の笑顔が思い浮かびます。 本やテレビにもたくさん ご紹介いただくお店になるとは ...

ハーブTea とマリアージュ
ランチタイムが終わる時間には お気に入りのお菓子と、 摘みたてのハーブTea で 午前のお仕事の疲れをいやします。 元気をくれるハーブTea は ミント、レモンバーム、タイム カラミンサ、カモミールなど。 どれも毎日、 ご機嫌を伺いながら育てています。 ...

ベスベのバラ
6月に入り、庭中に 紫陽花が咲き始めました。 ここに来る前からいたものや 私があとから植えたものなど 7、8種類。 バラもいきおいよく花を咲かせて お元気の良い日は 花たちがとってもしあわせそうで 見とれてしまい、ついつい 庭にいる時間が長びいてしまいます。...

1月のトレモロ
新年のごあいさつもできないまま あわただしいひつじ年のstart 。 みなさま、お元気でしょうか? いつも元気が自慢の私ですが、 昨年のお正月は 次々と体調をくずし 営業できない日もあり くやしかったことを思い出します。 今年はすこぶる良好で ...

ペレとおじさん
身内のことなので、 自慢しているようでずっと 言い出せなかったことがあります。 それは、私のおじさまのこと。 私のおじさまは、野村六彦といって なんとこの度、 サッカーの殿堂入りをしました。 日本のサッカーリーグの初代得点王で、 数々の輝かしい活躍を ...

8年目の気持ち
お台所にいるだけでなく お食事を作りながら お客さまをお迎えして、忙しいけれど 店内のお仕事をするという 夢のようなことを実現しています。 そして、約半年が過ぎました。 一人一人いらしてくださった方に 直接お料理の説明をして ご質問にお答えしたり、 ...