

ちいさなもの
小さな器にひかれます。 お豆を入れたり 粉を入れたり。 小さな小さなスプーンで バーニャカウダーのソースをつけたり。 小さなカップ。 小さなフォーク。 小さな花。 小さな手。小さな夢。 小さなことって、すてき。


Le Vésuve(ル・ベスベ)のブーケ
今日届いた、お店の入口の花は 南青山の Le Vésuve さんのブーケ。 Lee のカレンダーでおなじみの 高橋みどりさんのお花屋さんです。 薄いグレーがかかったピンク色の なんともいえないこのニュアンス。 ぜひ、みなさんに見ていただきたい。 ...


いちじくタルトとあじさいリース
今、夢中なのは いちじくタルトとあじさいリース。 セルクルの型で作るタルトは ずっと前からのあこがれ。 つぶつぶ いちじくのソルベも添えて。 以前から気になっていた、 あじさいのリースは この夏、畑賀の太陽樹林さんに伺って やさしいReico さんに ...


森にいたくなる理由
おしゃれなものは 街にゆかなくては見れないし、 センスのよい Bag や 大好きなお皿たちも 都会に集まっています。 ならば、 街中いればいいようなものですが 街にいたらいたで 街の息苦しさが気になって 底抜けな自由が ほしくなってしまいます。 街に暮らし ...


Légumes de Juillet 〜7月のおやさい〜
店先に並び始めた 夏のくだもの。 薄皮の色がきれいで 大好きな白桃は 今年、パフェにしてみました。 ピーチミントフローズンソースが アクセント。 香ばしいサブレをのせて。 上広さんが毎日のように 届けてくれるお野菜たち、 今年もぴちぴちと...


花の庭
今、モンシュシュの庭は 花ざかり。 紫陽花も色づきはじめ ヤロウも、ミニバラも カモミールも、オルレアも!! 元気な葉をのびのびとさせて 6月のおとずれを からだ全部で 喜んでいるよう。 今年は、いっぱいデザートに のせたフランボワーズも そろそろ終わり ...


クッキングショー
ご報告が遅くなりましたが、 広島ガスのクッキングショーは 無事、大盛況で終了。 舞台の上で、たくさんの方を前に お料理するのは 初めてのことでしたが すっごく楽しい、 ミラクルな1日になりました。 舞台裏では、なんと 広島のTVで活躍中の、 ...


恋する5月
シャンソンをききながら 新しく恋したお砂糖は フランスのきび砂糖、カソナード。 甘さの軽い、ほんのりラムの香り。 キャラメルソースのプリントナッツの アイスクリームにあわせたら 5月の風にあうパフェが生まれました。 去年、人気だった「はちみつのパフェ」も ...


長い髪につけるもの
ドライフラワーやあじさいで 下の子と2人で作った なかよし親子の作品。 できあがりのニュアンスが ふわふわしていて なぜかよく似ています。 長い髪にちょこんと。 ばっさり切るつもりが なかなか勇気が出ません。 やっぱり長い髪がすきなのです。 ...


さえずり
お店の中も すっかり 春の彩り。 中庭の小鳥たちも 恋をしているから うぐいすも「ほーほけきょ」 と、さえずっています。 小鳥が美しく鳴く時は 恋しい人への メッセージということを知ったから 私には、小鳥たちが だんだん 恋のせんせいに 思えてきました。